こどもけんこう園では、幼児、児童を対象に、運動あそび教室、自然体験、空手教室の運営、子育て支援活動を行っています。

MENU

森のおさんぽ会 Q&A

森のおさんぽ会 Q&A

Q「森のおさんぽ会では、自由に遊んで終わりでしょうか?」
A:集合ののち、朝の会をはじめ活動場所について説明します。そこからは自由に遊んでいただきます。
終了前には、みんなで帰りの会をして、手遊びや歌を歌ったり、絵本の読み聞かせなどをします。

こんな企画も計画中です!→→→ 野外料理(お味噌汁をつくるなど)や参加者の皆さんからこんなことやってみたいね!の声をもとに楽しい企画を練っていけたらと思っています。


Q「雨や雪が降っても活動しますか?」
A:多少の雨や雪が降っていても活動します。 レインコート、レインシューズを着用し活動します。
ただし、大雨、暴風、暴風雪、大雪警報が発令の場合は中止いたします。なお、注意報発令であっても活動困難と判断した場合は中止いたします。


Q「活動場所には、駐車場はありますか?」
A:駐車場はございます。できるだけ、近くに駐車場があるフィールドを活動場所に選んでいます。


Q「活動場所まで、公共交通機関で行けますか?」
A:バス停が近くにありますのでバスを使ってお越し頂くことは可能ですが、バス停から活動場所まで多少距離がございます。


Q「少しの時間だけ参加することはできますか?」
A:はい、参加いただけます。
お帰りの時間がお決まりになっていましたら、参加申込みの際にお伝えいただけると幸いです。
ひとつお願いとしては、できるだけ開始(集合)時間までにはお越しください。
理由は、活動場所内で移動することがあります。私たちがどこにいるのか分からず参加できないことがないようにするためです。


Q「活動中、急用が入り途中で帰ることができますか?」
A:急用の場合は、お帰りいただけます。その際、お手数ですが当方スタッフに必ず一声かけてください。


Q「授乳やおむつ替えができる場所はありますか?」
A:はい、ございます。プライバシーテントを携行しておりますのでご利用ください。
活動場所から駐車場が近くの場合は、お車に戻っていただくことも可能です。


Q「保育園などに通っていても参加できますか?」
A:はい、参加いただけます。


Q「おやつはもっていってもいいですか?」
A:甘い匂いのするもの(果物、お菓子、ジュースなど)は蜂を引き寄せる恐れがありますので、
お持ちにならないようお願いしております。


Q「おもちゃなど持って行ってもいいですか?」
A:ご遠慮いただいております。
純粋に森の中で自然のものを見て聴いて触れて過ごしていただきたいと思います。


Q「当日、参加できなくなった場合、キャンセルの連絡は必要ですか?」
A:はい、キャンセルのご連絡はお願いします。
電話またはメールにてお願いします。


Q「子どもをそちらに預けて、みていただくことはできますか?」
A:いいえ、できません。お子様を預かる形はとっておりません。


Q「活動中ケガをした場合、どうすればいいですか?」
A:当方で、ファーストエイドセット(急なケガの応急処置に必要なアイテムが揃っているセット)を携行しておりますので、すり傷や切り傷、軽い打撲などの処置は対応いたします。
深い傷、頭を打ったなどの場合は、応急処置を施し、直ちに医療機関へ取り次ぎます。


Q「ハチやヘビなどが心配です。安全対策はどのようになっていますか?」
A:事前に活動フィールドをチェックし、蜂の巣の有無など確認しています。
また、茂みの深いところや薄暗いところには行かないようにしています。


Q「参加費と保険料以外に、別途料金はかかりますか?」
A:いいえ、かかりません。


Q「初回申し込みの時に加入した安全保険ですが、2回目以降、事情により参加できなくなった場合、保険料の返金はありますか?」
A:大変申し訳ございませんが、いかなる理由がございましても安全保険料の返金は致しかねます。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 082-845-7175 広島市安佐北区落合南4丁目15-6 A-1

PAGETOP
Copyright © こどもけんこう園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.