こどもけんこう園では、幼児、児童を対象に、運動あそび教室、自然体験、空手教室の運営、子育て支援活動を行っています。

MENU

最新の記事(ブログ)

タグ : 安佐北区

【空手:矢口が丘教室】 自分のペースで自分の動きに集中しよう

  今日は、矢口が丘教室の稽古日でした。 蒸し暑い中でしたが、暑さに負けず稽古に励んでくれました。 組手のための各種技と動きの練習 ワンステップで瞬時に突く 交わしてor捌いて(流して)打ち込む まずはスローテ …

【空手:矢口が丘教室】 「先生、ぼく5分走ったよ!」

  今日は、矢口が丘教室の稽古日でした。 先週からみんなでかけ声を出すようにしましたが、 やっぱり生徒の大きな声が室内に響き渡ると引き締まります。 やっと本来の形に戻ってきた感じです。 冒頭の5分間ランニング …

【空手:倉掛教室】 イメージ、想像力が大事

  今日は、倉掛教室の稽古日でした。 倉掛教室では、はじめての前後立ちと四股立ちでリズムに合わせて突きトレーニングを行いました。 「脚がきついです!」「背中や腰がすごく疲れます!」 きつい、疲れるということは、 …

【空手:深川教室】きちんと拳が握れていない要因

  今日は、深川教室の稽古日でした。 準備体操後のランニング、時間がプラスされた中で、 どれだけビルドアップできるかを見てみますと、 ごく一部の生徒は、最後まで段階的にペースアップしながら走れています。 ほとん …

【空手:落合教室】 太鼓のリズムに合わせて

  今日は、落合教室の稽古日でした。 落合教室も今週から3分間走の時間をプラスしました。 ビルドアップ走で段階的にペースをあげて走ります。 たった1分、2分のプラスですが、 ペースをあげたプラス分は多少負荷を感 …

【空手:三田教室】 組手 模擬試合

  今日は、三田教室の稽古日でした。 ぐっと冷え込みのある中での稽古となりましたが、 今週も寒さに負けず元気よく稽古に励んでくれました。 今週から、これまでのランニングタイム3分を一部延長しました。 5、6年生 …

【空手:矢口が丘教室】 組手 模擬試合

  今日は、矢口が丘教室の稽古日でした。 冒頭の体幹トレーニング。 ダイアゴナルクロス左右1分ずつと、フロントブリッジ1分間の計3分間行います。 手足をぷるぷると震わせながらなんとか踏ん張り、 途中で、体が沈み …

【空手:倉掛教室】 組手 模擬試合

  今日は、倉掛教室の稽古日でした。 今週は、組手の模擬試合 まずは、ルールの説明、打ち込むときの約束事を伝えた後、 数種の攻めパターンを練習。 今回は、攻めを重点においた模擬試合のため、 守りの練習については …

【空手:深川教室】 組手 模擬試合

  今日は、深川教室の稽古日でした。 今週は、組手の稽古 模擬試合を行いました。 昨日の落合教室と同様に、 1試合目は、緊張した様子で手数が少ない組手でしたが、 2試合目は、ある程度手数が増えた組手ができました …

【空手:落合教室】 組手 模擬試合

  今日は、落合教室の稽古日でした。 今週は、組手の模擬試合 主に取り組んでいる組手の稽古では、 5~6つのスペースをつくり、 ローテーションをしながら組手を行っています。 勝敗をつける組手ではありません。 今 …

1 2 3 8 »
PAGETOP
Copyright © こどもけんこう園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.