深川教室 月曜クラスの稽古日
6年生は、今日が最後の稽古
前半クラス 1名
後半クラス 1名 が卒業です。
6年生は、昇級・昇段審査を行いまして、
二段と古武道(サイ)準初段(1級)
それぞれ合格しました!
おめでとうございます!!
ご卒業おめでとうございます。
長く通っていただき本当にありがとうございました。
新しい環境で、たくさんの学びを通して経験を積み
どんどん自分を磨いていってください。
6年生からお手紙をいただきました!
感謝の言葉がいっぱい綴られたお手紙ありがとうございました。
大切にしますね(^o^)
今週は、突きや蹴りのフォーム改善を目的とした稽古を行いました。
とび箱を両サイドにセットし、その中央に位置し突きや蹴りを打ちます。
とび箱を倒さずに、できれば触れずに打ち込みます。
窮屈なスペースですので、
必然的に窮屈な打ち方になります。
この動き、体の使い方が重要。
体の中心を意識し体をまとめながら打ち込む。
そうすると、効率的な体の使い方ができ、
最短ルートの軌道を描く突きや蹴りができます。
はじめは、とび箱を倒しながら打ち込んでいましたが、
感覚をつかみだすと、スムーズにシャープな動きができるようになりました。