落合教室の稽古日

今週は、形の稽古とミット打ち稽古
めあて「姿勢を正し、腰を落とし(重心を下げ)動きをとる」です。

姿勢が崩れているときは、
手だけで足だけが先行して動こうとしています。
体がついていっていない。
はじめから終わりまで姿勢を正して動く
そうすると、体(体軸)を通して手や足が動くので、
全体にまとまった動き(=バランスよい体の使い方)になります。

これがとても重要なところですから、
時間をかけて体に覚え込ませていきます。

前半クラス、後半クラスに、
前回に続き体験参加いただきました。
ありがとうございます。

体験ではありますが、
せっかく当教室を体験先として選んでくださいましたので、
限られた時間の中でもしっかり体験できるようにご指導させていただきます。

はじめて経験する空手やいろんな動き
体力的にちょっとしんどいなと感じるところがあると思います。
敢えて少しばかり負荷をかけた稽古も行います。

無理のない無難な体験稽古、表面的な部分のみの体験では、
入会した場合を見据えた検討材料になりにくいと考えます。
ですから、少ししんどいことも含めて体験いただいております。