深川教室 月曜クラスの稽古日

形の稽古にて、、、

昇級目指して取り組む形
取り組みはじめは、まず順番を覚えていく
続いて、ひとつひとつのポイント(緩急、極め、強弱など)を落とし込んでいく
ここからが大切!
この形をどのように表現したいのか?
この形を通して、自分自身をどう表現したいのか?

例えば・・・
「力強く迫力のある形を表現したい」
「形を通して、かっこいい自分を表現したい」

どうしていきたい
どうありたい
を簡潔な言葉にし具体的にイメージする
そうすると、何も考えずイメージせず取り組む形と、
前述のことをイメージし取り組む形とでは、全く違って見えます。
同じ形か?!と思うくらいに。

そんな話を生徒に伝えました。
イメージしたことを言葉にし形を披露してもらうと、
さっきまでの形とは大違い
するどく強く気迫ある形を見せてくれました。