可部教室の稽古日
前半クラスは、組手の稽古
後半クラスは、形の稽古を実施
前半クラスの組手稽古では、
攻め → フェイントを用いた攻め
守り → ぎりぎりまで見て捌くor躱す
をめあてとして取り組みました。
これまでの稽古で取り組んできたフェイントや
自分で考えたフェイントを織り交ぜながらの攻めを通して、
うまくできた、できなかったの経験値を積んでいきます。
大事なことは、なんのためのフェイントかを考えること。
漠然とフェイントをしてもただのフェイントで終わってしまう。
意図することがうまくはまったときに、
そのフェイントが活かされたことになります。
後半クラス
3年生 男子生徒、3年生 女子生徒 六級の昇級審査を行いました。
2人ともに合格しました!
おめでとうございます!!
はじめての審査、はじめての昇級
はじめの第一歩を踏み出しました。
これからさらに磨きをかけて次に向けてがんばっていきましょう!

こどもけんこう園のロゴ.jpg)