今日は、落合教室の稽古日でした。
今週は、組手につながる動きと技の稽古です。
「①の動きと②の動き、何がどう違う?」
「はい! ①は〇〇で、②は〇〇です。」
「これってどんなところがいけんと思う?」
「はい!顎をガードができていません。」
生徒の皆さんに質問を投げかけると、積極的に答えてくれます。
私(指導者)の一方通行ではなく、双方通行のやりとり(コミュニケーション)を通して、
生徒の言葉を聞くことで、生徒の考えや思いを知ることができる。
生徒の考えや思いを発言する場ができる。
発言した言葉を聞いた周りの生徒も、聞いた言葉を参考に気づきを得ることができる。
と思っています。
もうすぐ夏休みですね!
今年の夏休みの宿題は、きちんと取り組んでもらうよう課題を出します。
宿題チェック表もチェックし提出してもらいます。
内容的には、難しいものではありませんが、
「継続して取り組む」
「課題を達成する」
この2点をねらいとします。
ひとつ決まっている宿題は、
普及の形1(小学生全学年 必須)
普及の形2(3年生以上 必須)
を練習し夏休み終了後の稽古日から順次、成果を発表してもらいます。
↓↓↓ 見本の動画は、youtube(生徒限定公開)で観れるようにしますので、動画を参考に取り組んでいただきます。
ただいま、準備中です。