可部教室の稽古日
新年度が始まり1学年進級する生徒の皆さん
進級とともに、指導においての技術、理論的な部分もまたひとつレベルアップします。
今週から早速実施
ちょっと頭を使い頭に汗をかき考えながらの稽古
いままで取り組んでいた突きや蹴りも、
見方や考え方を変えるだけで、
まったく違ったもののように感じることがある。
このように深堀しながら質を高めていきます。
でも、特段難しいことではなくあくまでも基本に沿っています。
生徒とのやり取りにて、、、
「〇〇君に負けないようにがんばります。〇〇君がライバル!」
すばらしい意気込みです。
ここでひとつ質問してみました。
私「本当のライバルって誰だと思う?」
生徒「う~ん ・・・、誰かな?」
本当のライバルは、‟自分”
自分っていろんな言葉をかけてくれます。
ポジティブな言葉もあれば、
時にネガティブな言葉もあり。
ポジティブな言葉のときは、共に前に進めばよし
ネガティブな言葉のときは、試されてると思って進むために今何ができるかを考える。
ライバルである自分を敵対視せず、
よきライバル、良きパートナーと思って向き合うといいかも。