~生き抜く力を育むシリーズ~ 
自然の中で本物の体験を通して生き抜く力を育む
自然を活用し自然を大切にする心を育む

里山生きもの探し(観察)デイキャンプのご案内 

★ お申し込みの前に、↓↓↓ こちらを必ずご確認ください。

会場のキャンプ場は、携帯電波が届きません。
連絡をとりたい場合は、施設小屋の固定電話または、施設小屋のwifi設備をご利用ください。
施設小屋は、活動フィールドから徒歩2分です。

 お申し込みフォームはこちらをクリック(ページ巻末に移動) (受付中)


日時・・・ 6月15日(日) 開始9:30~15:30頃 終了予定

 

 会場・・・ 右平花園の里しゃくなげ園キャンプ場(広島市安佐北区安佐町飯室)

 

対象・・・ 小学生

見守りサポートのご協力いただける保護者様募集しております。

サポートいただける保護者様、直接現地キャンプ場までお車移動可能な方に限ります。

サポートは、一緒に参加いただきながら子どもたちの活動見守りをお願いします。

 

デイキャンプの目的・ねらい

里山にはどんな生き物がいて、どんな過ごし方をしているかを知る
生きものの姿、形を観察し、生き物の不思議さを知り、生き物への興味関心を持つ
必要最小限の道具で料理を作り、工夫ひとつで事が成せる知識、知恵を身につける
共に考え共に動き共に分かち合い、共感性や協調性などの社会性を育む

 

予定プログラム

里山生きもの探し(里山に生息する植物、昆虫、鳥などの生きものを探し観察)
探した生き物をモチーフに木のペンタントづくり
野外料理(火おこし、釜炊きごはん、カレーづくり)
里山の水で水遊び

 

定員・・・ 小学生 7名、見守りサポーター 2名様募集

小中学生 6名限定 : 指定の集合(解散)場所 ⇔ 現地間の送迎あり!

 

参加費・・・小学生  ¥4500円(活動費、備品代、税含む)

サポーターの方は、無料です。

お支払いは、当日現金払いまたはお振込み(振込手数料ご負担願います。)

振込希望の方は、お申し込み後に振込先をお伝えします。

 

 集合、解散時間・・・時間厳守でお願いします。

①「アストラムライン牛田駅付近」 集合:午前7時15分/ 解散(お迎え):17時40分予定
↑詳細の集合(解散)場所は、お申込み後にお伝えします。

②「JR玖村駅前ロータリー」 集合:午前7時50分/ 解散(お迎え):16時45分予定

③「JR可部駅東口」 集合:午前8時20分/ 解散(お迎え):16時15分予定

④「直接現地キャンプ場に集合(解散)の方」集合:午前9時20分 / 解散:15時30分予定

 

持ってくるもの・・・お申し込み後にお伝えします。

 

その他・・・雨の場合は、中止です。

 

 アクセス・・・直接、現地(右平花園の里キャンプ場)までお越しの皆様へ

中国道広島北インターを出て191号線加計方面6.8km進むと下記写真の大きな看板が見えてきます。
看板下を右折し50mほどお進みいただくと、右手に第2駐車場があります。
会場までの道中はかなり道が狭いです。離合カ所100~200m間隔であり。

キャンプ場入口~園内駐車場まで道幅が狭いです。
普通車でも通れますが、小枝などが車体に触れる恐れがあります。
ご心配な方は、軽自動車またはコンパクトカーでのお越しをおすすめします。

申し込みはこちら ↓↓↓



    (※ ご希望の集合(解散)場所にチェックをお願いします。)


    (※ 入力例:里山 太郎/里山 タロウ/5年生)
    (※ 複数参加の場合もこちらの欄に、お名前、フリガナ、学年をご入力ください。)

    (必須)
    (※ 入力例:小麦アレルギーあり、疾患はぜんそく / なしの場合はなし)


    (※ 入力例:里山 太郎/里山 タロウ/5年生)
    (※ 複数参加の場合もこちらの欄に、お名前、フリガナ、学年をご入力ください。)


    (※ 入力例:小麦アレルギーあり、疾患はぜんそく / なしの場合はなし)


    (※ 入力例:里山 次郎/里山 ジロウ)
    (※ サポートいただける保護者様 直接現地までお車移動可能な方に限ります。)



    (※ お振込みをご希望の場合は、後日振込先をご連絡いたします。)





    (※ ご関係と電話番号をご入力ください)
    (※ 入力例:里山花子、妻、090-〇〇〇〇-〇〇〇〇)


    (※ 活動の様子(写真)を、活動報告及び広報の一環として当方サイトなどに掲載させていただきたく存じます。(※ 参加者のお名前は掲載しません。)


    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。