深川教室 金曜クラスの稽古日
前回に続き、4名(年長、1年生、2年生)体験に来てくださいました。
幼児のお子さん、低学年のお子さんは、
1時間の稽古は長く感じると思います。
なので、小休憩を細かく取りながら進めます。
ある程度、集中力が持続できるように、
楽しめる稽古やトレーニングを取り入れたり、
逆に、どこまで集中力が持つかを確認しながら、
少しハードな動きを取り入れたりします。
体験稽古では、楽しい部分もあれば、
ハードな部分もあるということをお子さんに体験してもらい、
その体験を通して、
うちの空手できそう?
空手教室がんばれる?
を検討していただきます。
空手教室開校当初は、
全面的に楽しいを表出し、入会しやすい雰囲気を出すよう努めていました。
正直なところ、1人でも多く入会していただきたい、
生徒を増やしたい思いが強かった。強すぎた。
それは、果たしてどうなのかと自問自答
いろいろ試行錯誤した結果、
前述のような考えのもと進めています。