深川教室 月曜クラス 9月の稽古がはじまりました!
9月というのに、最高気温が36℃~37℃ 真夏です(>_<)

まだまだ安心できません。
引き続き熱中症予防に努めていきましょう。

今週は、組手の稽古

その前に、夏休みに伝えていました、
普及の形1(全学年対象)
普及の形2(3年生~6年生対象)の発表をしました。
発表は、3人~4人ずつで行います。

ばっちり練習してきた生徒
少し練習してきた生徒
やはり動きに違いがあります。

しっかり練習していると自信がつきます。
自信があるから堂々とした落ち着いた形を表現できます。

少し練習しただけの場合は、自信ではなく不安があります。
不安があると動きに迷いが見られます。

月曜クラスの生徒の皆さんは、
しっかり練習してきたようで、力強い形を見せてくれました!

組手では、タッチ組手を行いました。
指定の場所から動かず、相手の防具(ボディ)に数多くタッチしていきます。
躱すことも行います。

タッチするときの手の様子を見ますと、
手全体の力が抜けた形になっていて、
スッっとすばやく柔らかい動きができます。

本来、突きを打ちこむときも打つ前は力を抜いておく。
そして、ココ!というときその瞬間のみ力を入れます。

最初から手や拳を力いっぱいにしていると、
動きが遅くなり、相手にも分かりやすく躱されます。

この練習は、お家でもできます。
教室では、防具(胴の部分)にタッチしますが、
お家で行うときは、胴体部分と肩も加えてみましょう。