今日は、深川教室(月曜日クラス)の稽古日でした。

今週も元気よく稽古に励んでくれました。
昨日のお別れ登山に参加してくれた2名の生徒は、
まったく疲れた様子を見せることなくがんばってくれました。
逞しさを感じました!

今週の稽古は、組手です。
試合形式の組手を行うのではなく、
組手の攻め(技)について稽古しました。

防具を着用し2人組で行います。
押さえ突き、刻み突き+中段突き、リズムを変えながらの連続突き
実際に防具に対して打ちこむことで、
実践感覚を掴みながら稽古できます。

稽古を通して、生徒ひとり一人の動きを見ながらgoodpoint を見つけていきます。

的を射たするどい突きが打てている
打った後の残心がきれい
初動から打ち終わりまでの一連の流れがスムーズ
腰を使って打ち込めている 等々

どんな小さなgoodpointも見つけて
それを生徒自身に気づかせます。

時に、goodpointを伝えても生徒本人はピンとこないことがあります。
それは、あまりにも当たり前にできていることだからです。

当たり前にできていることですから特別感がない。
でも第3者から見ると、「え!なんでそれが普通にできるの?」ってことがあります。

goodpointや長所とかは、自分では気づきにくいものです。
そう見ていくと、実はgoodpointってたくさんあるのかもしれませんね!